健やかさがいちばん

佐賀県の健診受信者約50%に異常を発見できました。 佐賀県の健診受信者約50%に異常を発見できました。

「ま~だだよ~!」と、病気は隠れてるかも。 「ま~だだよ~!」と、病気は隠れてるかも。

メタボ、糖尿病、脳卒中
「自分は大丈夫」と思っていても、
病気が潜んでいることがあります。
実際、健診を受けた佐賀県民の
約50%※1に異常が見つかりました。
病気を自分で見つけるのは難しいから、
40歳になったら年に一度、
特定健診を受けましょう。
※1 佐賀県の特定健診受診者(市町村国保)のうち
受診勧奨判定値に該当した者の割合
(血圧、血糖、脂質のいずれか1つ以上)(令和5年度)

【佐賀県特定健診「かくれんぼ」篇30秒】

市町村国保の方へ お住まいの市町 HP(健診関連) ※ 市町村国保以外の方は、ご加入の健康保険組合等にお尋ねください。
波線
モンスター モンスター モンスター モンスター モンスター モンスター モンスター モンスター モンスター

特定検診について 特定検診について

メタボリックシンドロームや高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を早期発見し、早期対策に結びつけることを目的とした健診です

特定健康診査 特定健康診査_sp

【基本的な検査項目】
  • 質問票(服薬歴、喫煙歴等)
  • 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 血圧測定
  • 身体診察(理学的所見)
  • 尿検査(尿糖、尿蛋白)
  • 血液検査(脂質検査、肝機能検査、血糖検査)
【その他の検診】
  1. ・肺がん検診
  2. ・大腸がん検診
  3. ・子宮頸がん検診
  4. ・肝臓がん検診
  5. ・乳がん検診
  6. ・骨粗しょう症検診
  7. ・前立腺がん検診
  8. ・胃がん検診

なぜ、健診が必要なの? なぜ、健診が必要なの?

元気で快適に過ごすためには、
病気の早期発見、早期治療が重要!
病気が進行すれば、
元気で快適に過ごすことができないばかりか、
病院で支払う医療費や、健康保険料の負担が
大きくなっていく可能性があります!
だから自分の身体の健康状態や
その変化を正しく把握するためにも、
定期的に健診を受けることが必要なのです!

皆さんの1人当たり医療費(年齢調整後)はどのくらい? 皆さんの1人当たり医療費(年齢調整後)はどのくらい?

1人当たり医療費 1人当たり医療費

詳細は、お住まいの市町を選択してください 詳細は、お住まいの市町を選択してください

波線
健康活動の第一歩

佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOCO」をご利用ください 佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOCO」をご利用ください

ウォーキングや健診などの健康活動で貯まったポイントで、佐賀県内の様々なサービスを受けられます。
健診受診歴や体重、血圧を記録する機能もあるので、健康管理にご活用ください。

iPhoneをお持ちのかたはこちら Androidをお持ちのかたはこちら
波線